
今日のサムシング・ニュー
スマートホンをandroid端末に替えました。
10年近くiPhone 派だったので、しばらくは慣れない日々が続くのでしょう。環境を変えてみることもたまには必要ですよね。
ポケモンGOが、海外で大騒動を引き起こしています。スマホ片手にAR(拡張現実)を活用した街中で楽しむゲーム。
これまでARは広告や販促に地味に用いられてはいたものの、この「騒動」のおかげでその可能性を一気に世に知らしめたと言えるのではないでしょうか。
例えばポケモンが出現するスポットには爆発的な集客力が忽然と生まれるわけです。これはすごいことです。
(やっぱりマクドナルドがタイアップしたようです。)
ちなみにポケモンGOアプリは内部課金は少ないようです。あくまで任天堂の次期パッケージゲームへの布石のようですね。そこが他のスマホゲームメーカーとは違う、任天堂の意地を感じます。
先日若くして亡くなった任天堂の岩田社長にこの騒動を見せてあげたかったと思います。
余談ですが、日本では主流の「ガチャ」も海外では概ね射幸心を煽るということで禁止されているみたいですね。